本文へ移動
サロン柿の木
ブログ

記事検索

第4回柿の実カフェ開催しました♪

2024-02-22
カテゴリ:柿の実カフェ,2024,マタニティハウス,子育て支援,子育て相談,離乳食
オススメ
アフターマタニティ体操&管理栄養士による離乳食講座
アフターマタニティ体操
管理栄養士による離乳食講座
試食タイム
お子さんはナースさんたちがお預かりします
後から来たお友達に「よく来たね」って握手〜癒しの一コマでした
温かい抱っこでZZZ‥
離乳食キッズ集合!
アフターマタニティ体操は、普段は公民館で体操教室を開いている中澤インストラクターによるリードで産後だけではなく、ずっと健康でいるためにリンパの流れをよくするセルフマッサージやストレッチ、筋トレなどを行いました。
ミニ講座は管理栄養士による離乳食講座。今どきの離乳食は5-6ヵ月から始めるそうです。今回はその月齢に近いお子さんの親御さんの参加が多かったです。10倍粥や茹でた人参などのペースト状を素材の味を味わえるように調味料は入れずに作ります。初期に甘い果汁などで始めると野菜嫌いな子になってしまうこともあるそうです。
座談会では主催者の小嶋園長から4-5歳までに腸内細菌叢を整えることができると、将来的に健康で安定した職業に就く確率が高くなるという研究結果が発表されたという話があったり、お母さんの悩みを受けてベテランママからの回答があったり、和やかで楽しい時間となりました。
次回は助産師さんによるベビーマッサージを予定しています。参加される際は事前にこちらで使用するオイル(無色の太白ごま油)のパッチテストをさせて頂きます。もし、ご家庭で事前にパッチテストが可能な場合はお願いいたします(少量のオイルを赤ちゃんの足の内側に薄く10円玉大に優しく塗ります)。しばらくして、皮膚に変化がなければOK、万が一変化が現れた場合は直ぐに洗い流してください。

2月8日 第3回柿の実カフェ開催しました!

2024-02-08
カテゴリ:柿の実カフェ,2024,マタニティハウス,子育て支援,マタニティヨガ,お口の健康
注目
マタニティヨガとお口の健康講座
マタニティヨガでリラックス
お口の健康講座では歯の大切さを学びました
前半はマタニティヨガ、後半はお口の健康講座でした
前半は助産師の矢嶋先生によるマタニティヨガでした。お花のポーズでリラックスした後はお産の時に骨盤が開きやすくなるポーズや産後の骨盤を引き締めるポーズなどを女性にとって嬉しいプログラムでした。
後半は歯科医師の松井先生による「お口の健康は一緒の宝」というテーマの講座でした。乳児期の歯磨きや食事の仕方が丈夫な歯を作るのに大切であること、幼児期の食習慣が歯並びに影響することなど、とても勉強になる内容でした。質問も相次ぎ、関心の高さが伺えました。
講師の皆様どうもありがとうございました。

1月25日 第2回柿の実カフェを開催しました

2024-01-25
カテゴリ:柿の実カフェ,2024,マタニティハウス,子育て支援,子育て相談
注目
第2回 柿の実カフェを開催しました
アフターマタニティ体操
子育て座談会
赤ちゃんはスタッフが預かります
赤ちゃんの笑顔に癒されました
第2回柿の実カフェは「アフターマタニティ体操」と「どうする?コロナ対策」座談会でした
前半は体操インストラクターの中澤先生によるアフターマタニティ体操と「どうする?コロナ対策」のテーマで座談会でした。
第2回は思いがけなく沢山の赤ちゃんとご対面、1ヶ月の赤ちゃん1名、3ヶ月の赤ちゃん3名、1歳の赤ちゃん2名をスタッフもほぼ6名でお迎えしました。この日はお母さんと離れるのが嫌で泣いてしまうお子さんも…。無理に離さないでお母さんと過ごしていただきました。
少しずつ慣れて、お母さんにリフレッシュしていただけたらなと思います。
また参加してくださいね。

柿の実カフェ オープンしました!

2024-01-12
カテゴリ:柿の実カフェ,2024,マタニティハウス,子育て支援,子育て相談
注目
第1回 柿の実カフェ開催しました
1月11日柿の実カフェオープンしました!
サロン柿の木では地域で生き生きと子育てをしていただくために乳幼児を育てていたりや妊娠中のお母さんを対象に子育て応援事業「柿の実カフェ」を開始しました。

理学療法士のトレーナーの下、レッドコードという体操をしました。レッドコードは普段使っていない筋肉を伸ばすのでとっても身体に効きます。
身体を動かしてリフレッシュした後はゆっくりお茶を飲みながら薬剤師さんによる薬の講座をききました。
元気クリニックのお隣のさくらが丘調剤薬局の薬剤師さんにお越しいただいて小さなお子さんへの服薬や座薬の入れ方等のお話をしていただきました。
その間、看護師や保育士が小さな赤ちゃんをお預かりしてくれるので安心です。
参加したママさんからは「体操が気分転換になりました。」「先輩ママから話しかけてもらって色々な話が出来て良かった。」等、感想を頂きました。
生後3か月の小さな赤ちゃんを久しぶりに見た元ママたちも目じりが下がりっぱなしでした。

次回は、1月25日(木)10:30~11:30開催します。
アフターマタニティ体操と助産師さんによる健康相談を予定しています。

皆様のご参加をお待ちしております!

子どもランチ会

2021-09-19
9月19日(日)「子どもランチ会」がサロン柿の木において実施されました。
コロナウイルス感染予防のため、今月もボランティアさんが作った食事を持ち帰っていただく「お持ち帰り弁当」になりました。ボランティアさんは、2回のワクチン接種を終えPCR検査を受け、万全の態勢で料理に臨んでいます。ご家族やお子さんとはお弁当をお渡しするだけのふれあいですが、お子さんの笑顔に会える貴重なひと時です。お子さん20名の参加でした。
メニューは ⓵サンドイッチ(かつサンド・ポテトサラダサンド・卵サンド)
②ウインナーソテー
③果物、野菜等です。
レトルトカレーのご寄贈がありました。
(スーパーマーケット株)ヤオコー様より。埼玉県少子対策課を通して、レトルトカレーをたくさんご寄贈いただきました。「大好きなカレー」とあって子どもたちは嬉しそうに頂いて帰りました。ありがとうございました。
TEL.048-559-5561
〒361-0012 埼玉県行田市下須戸65番地1
TOPへ戻る