本文へ移動
ふぁみぃゆ行田
ブログ

記事検索

お手伝いで生き生き生活

2021-05-11
ゆりの利用者様にお手伝いををお願いすると「いいよ!」とみんなで お手伝いをして下さり、綺麗に素早く洗濯たたみをしている姿は、 「さすが主婦」と言う感じです。

年を重ねても洗濯たたみは変わらず

出来ると言うことは生き生きと生活をして来た証なのかなと思います。利用者の皆さんも洗濯たたみをしている喜びを感じている様子でした。これからも生き生きと生活していただきたいと思います。

デイサービスに満開の藤の花が咲きました

2021-05-09
注目
外出できない為利用者様と一緒に折り紙で藤の花を作りました。

母の日

2021-05-09
5月9日 日曜日は、母の日でした。 ふぁみぃゆ行田本館の利用者様にもご家族から、素敵なプレゼントがたくさん届きました。
心温まるお手紙と一緒にご利用者様の元へ届けると、明るい笑顔と感動に包まれていました。

藤の花

2021-05-08
さざんか・こぶしユニットで藤の花が完成をしました。各ユニットからも 「綺麗」「素敵だね」とお言葉を頂きました。
さざんかが濃い藤、こぶしがうすい藤で色違いの藤を作りました。

ねじってから糸でつなぎ合わせるので、利用者様にはねじりを沢山して頂きました。

「いいリハビリだ」と元気にやって下さり、中々のハイスピードで作れたと思います。

風にゆられるときれいで本物みたいに風になびいて花も気持ち良さそうに動いていました。

来月も季節にあった制作を皆で作っていきたいです。

バケツプリン

2021-05-07
さざんか・こぶしユニットで、バケツプリンを作りました。
母の日もあり、何かインパクトある行事があるといいねと話、バケツプリンを作りました。
最初はちゃんと固まるのか・・。大丈夫・・?と不安もありつつ・・・・
なんと大成功!!キャラメルが混ざってしまった事が残念でしたが
バケツが綺麗に取れた時は、もうなんとも言えない感動がありました。
問題は味ですが混ざってしまったキャラメルがいい感じになって美味しく頂きました。
バケツで作ったので中々食べきれず・・皆で分け合っていただきました。
これからも美味しく楽しくみんなで仲良く食べられるといいなと思います。
 

以前の「ふぁみぃゆ行田ブログ」はコチラから

TEL.048-559-4165
TOPへ戻る