本文へ移動
ふぁみぃゆ行田
ブログ

記事検索

「Tケアマネの独り言♪」~ちょっとうれしい話~

2021-11-10
今年も残すところあと2か月となり、寒さを迎え温かいものが恋しい季節となりました(^^
先日、県内で「フードパントリー」のボランティアをしている知人と話す機会がありました。
 フードパントリーとは? フードドライブという言葉もあり…
 ◎企業や農家、一般家庭から寄付される食料を無料でひとり親家庭や生活困窮の方へ直接配布する活動で、社会福祉協議会が窓口になっている事が多いです。
 コロナ流行の影響で生活に支障が出ている方が少なくない一方で、
 「何かお手伝いしたい、助けたい」と思っている方もいる。
 知人が社協を通じてボランティアと支援物資の呼びかけをした所、
 パントリーでのボランティア希望の多数申込みがあり、企業から支援物資を取りに来て欲しいという 依頼の殺到に、嬉しい限り‥本職よりボランティア活動が忙しすぎる‥との話でした。
 世の中捨てたものじゃない‥と言いますが、改めてその通りなのかも~いいね!と思わされました。

ハロウィンケーキ ~かぼちゃお化けのマフィン~

2021-10-31
ハロウィンらしい見た目のかぼちゃのマフィンを作りました。
マフィンにはかぼちゃのペーストを練り込み、生地全体にかぼちゃの風味が感じられるようになっています。またはちみつを使用し優しい甘さに仕上げました。ご利用者様からも生地がしっとりして美味しいと感想をいただいております。来月は和菓子の予定です。
お楽しみに!!

秋祭りのお食事

2021-11-04
栄養課では秋祭りなので、屋台を彷彿するような食事を考えました。その場で塩ラーメンか味噌ラーメンを選んでいただき、直接お渡ししました。
普段、直接ご利用者様から感想を聞く機会が無いので、その場で嬉しそうに召し上がっている姿を見ることができて良かったです。

デイサービス玄関横には、沢山の果物の樹あります。

2021-10-25
その中にフルーツレモンという樹がありまして普通のレモンの2~3倍の大きなレモンで今年は沢山の実が生っております。
このレモンを使い何か美味しいおやつが作れたらと考えております。

「秋祭り」

2021-10-21
すずらん・ききょうでは綿あめや射的など たくさんの利用者様が秋まつりを堪能しました。
利用者様も若き日の思い出と共に秋祭りを懐かしそうに 輝く瞳で楽しそうにしていました。来年の秋祭りが楽しみです。

以前の「ふぁみぃゆ行田ブログ」はコチラから

TEL.048-559-4165
TOPへ戻る