先日、県内で「フードパントリー」のボランティアをしている知人と話す機会がありました。
フードパントリーとは? フードドライブという言葉もあり…
◎企業や農家、一般家庭から寄付される食料を無料でひとり親家庭や生活困窮の方へ直接配布する活動で、社会福祉協議会が窓口になっている事が多いです。
コロナ流行の影響で生活に支障が出ている方が少なくない一方で、
「何かお手伝いしたい、助けたい」と思っている方もいる。
知人が社協を通じてボランティアと支援物資の呼びかけをした所、
パントリーでのボランティア希望の多数申込みがあり、企業から支援物資を取りに来て欲しいという 依頼の殺到に、嬉しい限り‥本職よりボランティア活動が忙しすぎる‥との話でした。
世の中捨てたものじゃない‥と言いますが、改めてその通りなのかも~いいね!と思わされました。