本文へ移動
ふぁみぃゆ行田
ブログ

記事検索

お雛様を飾りました

2025-02-17
カテゴリ:ふぁみぃゆ行田,社会福祉法人瑞穂会,地域交流,危機管理
注目チェック
お雛様が春の風を運んでくれそうです
 早いもので3月3日ひな祭りまで1か月をきりました。ふぁみぃゆ行田でも早速ひな人形を飾りました。
 華やかなひな人形は、そこだけ春が訪れたようで、デイサ-ビスのお客様、入所のお客様が代わる代わる見学に足を運んでくださいます。
 少しの間皆様を楽しませていただけると思います。



1月31日にふぁみぃゆ行田にて福祉避難所開設訓練を行います

2025-01-24
カテゴリ:ふぁみぃゆ行田,社会福祉法人瑞穂会,地域交流,危機管理
チェック
福祉避難所開設訓練に向けて事前打合せの様子
事前打ち合わせ
1月16日に県と市の担当の方にお出向きいただき、1月31日に開催する福祉避難所開設訓練の打合せを行いました。行田市では初めての開設訓練となるそうです。
比較的災害に遭いにくいと言われている埼玉県ですが、当施設の立地するエリアは地震や水害は起こることが想定されています。災害によりお困りになった地域の方の受入がスムーズに出来るように訓練に真剣に取り組みたいと思います。

今年も大変お世話になりました

2024-12-31
カテゴリ:2024,ふぁみぃゆ行田,日本文化,ふぁみぃゆ東館,社会福祉法人瑞穂会,2025年
注目チェック
ふぁみぃゆの玄関に門松が飾られました
皆様のご健康とご多幸をお祈りいたしております
今年も残りわずかとなりました。
地域の皆様、ご家族の皆様、関係者の皆様、今年も大変お世話になりました。

入居施設の仕事は365日年中無休ですので、場合によっては年末年始連続勤務だったりもします。今日も大晦日に「よいお年をお迎えください」と利用者様に挨拶をしてきましたが、明日「明けましておめでとうございます」と挨拶に伺うのが楽しみです。新年のあいさつは、心なしか利用者様もいつもより明るい笑顔で返してくださいます。

皆様、どうぞよいお年をお迎えください

聖護院かぶらをいただきました

2024-12-18
カテゴリ:ふぁみぃゆ行田,行事食,日本文化
注目
おおきな聖護院かぶらを美味しくいただきました
聖護院かぶらを生活サポートさんがユニット調理
聖護院かぶらは縁起ものなのだそうです。「ふぁみぃゆだより」でユニット調理をする記事をご覧いただいて、「是非、利用者様に」とご寄贈頂きました。
調理前の大きなかぶらを利用者様に見て頂いて、早速生活サポートさん達がなんと全員(100人分)に渡るように調理してくれました。味噌は小嶋補佐手作りのみそとご近所から頂いた柚で作りました。とっても柔らかく、かぶらそのものの甘味と出汁の効いた優しい味付けで美味しく仕上がりました。さすが、介護職を経験したサポートさん達です。嚥下が難しい方にも細かく食べやすくして全員が食べられるように調理してくださいました。おやつにご提供しましたが、皆さん「美味し〜♪」とぺろりと召し上がっていらっしゃいました。
優しさあふれる皆様がたすきを繋いで聖護院かぶらを利用者様のお口に運ぶことができました。どうもありがとうございました。

能登半島地震の募金をしました

2024-02-19
カテゴリ:ふぁみぃゆ行田
重要
能登半島地震募金箱
能登半島地震の募金が集まりました
ふぁみぃゆ行田では能登半島地震の義援金として募金を募りました。スタッフだけでなく、利用者様ご家族様からもご協力を頂きました。集まった募金は施設もマッチングして、埼玉県老人福祉施設協議会を通してお送りする予定です。
皆様ご協力どうもありがとうございました。
最初12345

以前の「ふぁみぃゆ行田ブログ」はコチラから

TEL.048-559-4165
TOPへ戻る